美容師にオススメのブログネタ | 何を書けばいいかブログ担当70人に聞いてみた

 

近年、LINE BLOGnoteの人気が高まったこと、手軽なSNSの飽和で差別化が難しくなったことなどから、再びブログを美容室・美容師のPRにもっと活用しようとする動きが見られています。

 

そこで意外と悩まれることになるのが「ブログネタ」

 

 

  • ・Twitterやインスタグラムの投稿内容とかぶりがち
  • ・どんなことがブログのネタになるのだろう?
  • ・ブログネタにするほどのことが無い
  • ・ブログネタが尽きた

 

上記のように、美容師が更新していくブログについては、皆さん様々な悩みを持たれているようです。

 

そこで今回は、ブログの更新に取り組むおよそ70人の美容師にアンケートを行った結果を、ブログネタに悩む美容師のための参考資料としてまとめていきます。

美容師がブログネタにしているのは、どんなこと?

考える美容師

 

実際にブログを書いている美容師約70人に、「普段どんな内容のブログを更新していますか?」と聞いてみた結果、もちろん様々な回答が集まりましたが、その中でも特に多く見られたのは次のような内容です。

 

 

  • ・新商品の情報 (店販)
  • ・臨時店休日のお知らせ
  • ・イベントやキャンペーンのお知らせ
  • ・トレンドカラー
  • ・トレンドカット
  • ・お客様の仕上がりスナップ
  • ・お店や自分自身の近況報告

 

こうして並べてみると、Twitterやインスタグラムで更新する内容を、ブログのネタにも使っていることが分かります。

 

他のSNSで更新する内容と、ブログのネタを必ずしも別物にする必要はなさそうです。

 

(※ただし、毎回ブログが同じ内容・同じタイミングで更新されていたら、そのうち注目されなくなってしまうので注意)

 

 

「じゃあブログを書いても意味がないのでは?」と思われるかもしれませんが、Twitterやインスタグラムで足りるといえば足りる内容を、あえてブログで書くことにより、同じ話題にブログだからこその“付加価値”を与えられるので、意味はちゃんとあります。

 

 

仕上がり写真をテーマごとに記事にすれば、WEB版ヘアカタログのように使える

 

ブログは、「1つの投稿内で、とにかくたくさんの情報を発信できる」ことが強みです。

 

Twitterやインスタグラムにアップする内容と、仮に‟元ネタ”は同じでも、文章を多く使ってブログで発信するからこそ、得られる反響があります。

 

 

例えば、あるお客様のヘアカラーの仕上がりに関するブログの場合。

 

インスタなどの写真に添える文言よりも、より詳しい解説を書くことが可能なおかげで、ブログを見てくれた人にそのヘアカラーの良さが伝わりやすくなります。

 

ブログを読んでくれた人が「私も同じヘアカラーを試してみたい!」と思った結果、新規顧客としてのご来店になる機会はたくさんあることでしょう。

 

 

また「10月の人気スタイル★」という感じで、あるテーマに沿った読みやすい‟まとめ記事”を作ることも、ブログなら可能です。

 

ブログなら、WEB版のヘアカタログを手軽に作れるというわけですね。

 

 

ブログの“読み物感”を活かした「お役立ち情報」を更新する美容師も多い

 

先ほど、しっかり書けることがブログの強みであることを紹介しました。

 

この強みを活かして、他のSNSでは不足なく発信することが難しい情報を、ブログを介してお客様に届けている美容師が結構多くいました。

 

 

ブログの“読み物感”を、ここぞとばかりに活かした更新内容が「髪に関するお役立ち情報」です。

 

当サイト「JOBOON」も、美容業界で働く人に向けたお役立ちコラムを定期的に更新していますが、同じような雰囲気で、ヘアスタイルのトレンドやヘアケアの方法などを、ブログで発信されているそうです。

 

ヘアケアに役立つブログを書くこと自体は、誰にでもできますが、読み手としては‟美容師が”発信していることに、大きな意味があります。

 

 

新商品やキャンペーンの情報と違い、コラム系のブログが直接ご来店のキッカケになることは少ないかもしれません。

 

しかし美容師・美容室の印象アップには、大きく貢献できます。

 

これまでとは違った糸口から新規顧客を獲得してみたい人や、自分のブランディングをしたい人は、時間をかけてでもお役立ち情報系のブログを更新してみる価値があるでしょう。

 

 

‟親しみやすさ”のために、仕事とは直接関係ないことをブログに書く美容師もいる

 

当たり前ですが、お客様は「美容師」を「美容師」として認識しています。

 

これをもう少し「人」対「人」のやり取りに近づけたい、人間としても興味を持ってくれたら嬉しい……と考える美容師の中に、あえて美容とは関係のないプライベートな物事を更新している人がいました。

 

 

「美容師」という枠組みを抜け出して、「自分」という人間に親しみを持ってもらう目的では、最近買った便利な物観て面白かった映画感銘を受けた本旅行先の思い出など、ありとあらゆるものがブログネタになりそうです。

 

ただし、住んでいる場所が推測できそうな写真は載せないなど、最低限のプライバシーは自分で守るようにしましょう。

 

美容師がブログを更新する時に気を付けるべきこと

 

「どんなネタでブログを書くのか思い浮かんだら、早速書いてアップ!」となるかもしれませんが、美容師の立場からブログを更新する際には、気を付けておくべきことが多々あります。

 

実際にブログを更新している美容師約70人の意見の中から、いくつか抜粋してみました。

 

すでに知っていることもあるかもしれませんが、1度おさらいしてみてください。

 

 

  • ・顧客目線で分かりやすく書く
  • ・楽しんで読める内容にする
  • ・アップ前に誤字がないか確認
  • ・写真を多めに入れて文字だらけにならないようにする

 

美容師がブログを更新する頻度は「こまめに毎日」か「しっかり月イチ」

カレンダー

 

美容業界のブログに限ったことではないと思いますが、「ブログを始めるんだったら、定期的な更新を怠らず、しっかり続けたほうがいい」というアドバイスが非常に多かったです。

 

確かにずっと更新されていたブログが、ぱたっと急に途絶えてしまったら「お店をたたんでしまったのかな?」と思わせてしまう可能性が、なきにしもあらず……。

 

 

ブログの更新頻度については、「毎日」あるいは「1ヶ月に1回」という回答が多く目立ちました。

 

「毎日更新する派」の美容師は、ちょっとした内容でもこまめにアップすることを優先、「1ヶ月に1回更新する派」の美容師は、1つ1つの記事に情報を凝縮することを優先というイメージです。

 

これはどちらでも、やりやすい方法で進めるのがいいと思います。

 

 

もし「ほとんどブログの更新には時間を割けないだろうな……」という状況なら、逆に今はブログを開始しないほうがいいのかもしれません。

 

その代わり、短い時間で更新できるインスタグラムに集中するなど、SNSを使ったPRの仕方は様々あります。

 

 

【関連コラム】

⇒ 美容室のインスタグラムを最大限に活用する秘訣 | 美容師50人にインタビュー

 

美容師がブログを更新するメリットとは?

メリット OK

 

ここまでお伝えした内容から、「ブログの更新って大変そう……」と思った人もいらっしゃるかもしれません。

 

確かにたくさん文章を書こうと思えば、Twitterやインスタグラムよりブログのほうが、圧倒的に時間はかかります。

 

 

ただ、「大変だけどブログを書いてよかった!」という意見が多いことも事実。

 

ここでは、その意見の一部をご紹介します。

 

 

  • ・自分の名前を覚えてもらえた
  • ・店販の売り上げが増えた
  • ・ブログを読んでくれたお客様と、そのことで話がはずんだ
  • ・お客様の美容知識が増えた
  • ・お客様が「いろんなヘアスタイルにしてみたい」と思ってくれた
  • ・ブログに書いたことの質問に答えることで信頼を得た
  • ・ブログきっかけのご来店があった
  • ・お客様との距離が近くなった
  • ・「更新が楽しみ」と言ってもらえると嬉しい  ……etc

 

この項目については特に、想いのこもった回答が多かった(しかもバラエティ豊か)であることが印象的でした。

 

SNSの中でも特にブログは、やりがいや手応えを感じやすいものなのかもしれません。

 

【まとめ】ブログが売り上げアップや採用力強化に繋がるかも?ぜひ取り組んでみよう!

美容室

 

以上、美容師が更新するブログ、およびブログネタについての情報でした。

 

「ブログネタにすることが全く思い浮かばない!」とお悩みの美容師は、‟Twitterやインスタグラムで更新することをブログネタにしてもいい”ことを踏まえて、再度書けることがないか探してみてください。

 

 

「美容室としてブログを書くことにしたけど、誰をブログ担当にしようかな?」と悩んでいるサロンオーナー様・チームリーダーもいるかと思います。

 

「ブログの更新をやってみたい!」と立候補してくれるスタッフがいれば、それに越したことはないのですよね。

 

しかし、どうも‟依頼”をする必要がありそうなら、コミュニケーション能力が特に高いスタッフ言葉遣いの綺麗なスタッフネットリテラシーの高いスタッフなどに、声をかけてみるといいでしょう。

 

 

ブログに限らず、日々進化する様々なSNSツールをうまく使い、売り上げアップ採用力の強化に繋げてくださいね!

 

 

⇒ 大阪・神戸などの美容業界求人サイト『JOBOON』の‟美容師LIFEサポート”コラムをもっと見る